大学院生の日常

アップデート

先日、スマートフォンのアップデートを行いました。

高校生の時、アップデートすると使い慣れた機能が使えなくなった不便さから、しばらく避けていました。

今のスマートフォンは4年ほど前に入手したものなので、同じだけアップデートしていなかったことになります。

当然、それだけ時間が経っていれば多くの変化があります。

メルカリも365もXもアプリから使うことができず、困る場面が多くなりました。

どんどん更新されていく絵文字も、私は四角の中にハテナがある記号が表示されるだけで、完全に時代に置いて行かれた人になりました。

アップデートして不便になるのは避けたい、でも今のままでは使えるものも使えなくなっている…

どうすればいいんだ……

しかしもう大人、覚悟を決めなければならないときだってあります。

意を決してアップデートを行うと……

 

とても便利になりました!

 

今では写真から被写体だけを抜き出して他の写真に添付するなんてことも簡単にできるんですね。

知らなかったです。

まだ使い慣れないので、いろいろな新機能を発見して脳の老化を遅らせたいと思いました。